ましろ物語2022
2022年3月4日 10:54
ましろ最後の1本しぼり始めました!
2022年3月3日 9:26


ましろレポートです。
おはようございます!ましろ①②今日しぼります!
今朝のましろ①


ましろレポートです。
おはようございます!ましろ①②今日しぼります!
今朝のましろ②
ましろ③は分析して明日から明後日の搾りとなります!
2022年2月17日
蔵の方から言うのもヘンですが、香がものすごくいいです!このまま届けたいくらいです(笑) 今後は、日本酒度や酸度、アミノ酸などのデータとアルコール度数との兼ね合いで上槽時期を決めていきます。引き続き見守りをよろしくお願いします。
2022年2月17日
ましろレポートです。
2月17日、しぼるまであと10日前後の段階となりました。
ましろ①
もろみ表面は落ち着いて、業界用語では地と呼ばれる状態です。ちょうど地面のような感じですね。
香は前回レポートからさらに強くなり、華やかさが増してきました。この香りが失われないように育てていきます。
ましろレポートです。
2月17日、しぼるまであと10日前後の段階となりました。
ましろ③
①②の少し後を歩いている感じで、もろみの表面は醗酵による動きがあり、フツフツと泡が動きます。前回より立ちのぼる香が強くなりました。
2022年2月13日
2月13日の報告です。
ましろ①、元気な醗酵音と共に細かい泡が盛んに出ていて、元気に発酵しています。タンクのフタを開けるとUT-1らしい華やかな香が広がるようになりました。
ましろ②、長女①のすぐ後を追いかけるように活発に醗酵しています。香の華やかさも①に負けないくらいに成長しています。
ましろ③、末っ子は泡のサイズが①②と比べてまだ大きく、これから数日で米もしっかり溶け、もろみの内部がきめ細かくなるにつれて醗酵がすすみ、香が出て来ると思います。
2022年2月8日
ましろ③←2/3仕込み完了。
ましろ末っ子、色白です。仕込み後5日目。もろみ表面の動きがわかります。香はこれから出て来ます。
今年は3本とも同じ仕込み蔵にいます。仕込みサイズも同じです。
ましろ① 35番タンク
ましろ② 28番タンク
ましろ③ 249番タンク
となります。
2022年2月8日
ましろ②←2/2仕込み完了。
ましろ次女です。6日目となり、こちらも少しずつ香りが出てきています。泡の出方はまだ穏やかです。
2022年2月8日
ましろのご報告です。
ましろ①←2/1仕込み完了。
ましろの、長女です。仕込み後ちょうど1週間目。少しずつ華やかな香りも出てきました。きめ細かな泡が出ていて順調に醗酵しています。
2022年2月3日
本日、ましろ3本目の仕込みも完了しました。節分ということで、節目の仕込みですのです
2022年2月2日
2022年2月2日

1月29日に「ましろ」1本目の仕込みを開始いたしました。
今年は3本の仕込みですので、今後それぞれご報告いたします。
2022年1月29日
ゆきさやか、仕込みに向けての洗米作業の様子です。今年も色の白いきれいな米になっています。帰山さん、ありがとうございます。